
週末限定のお気楽企画Game*Spark大喜利、第六百六十九回の審査結果発表です。今回のお題は『こんなゲーム展示イベントは嫌だ』というものでしたが、多数のご回答ありがとうございました。皆様から寄せられた回答を、皆様の評価及び担当者の"独断と偏見"により審査しました結果、以下の回答がベストアンサーとして選ばれました。


展示品を正しく配置するとイベントが起きる。
明らかにヒントのような引き摺った跡が床に
開発者たちが展示されてる
まだ完成していないので展示されつつ仕事
権利者からの許可が得られなかったため無許可で
手書きイラストや文章だけで新作ゲームを紹介するイベント
一部許可取れなかった見逃し配信番組みたい
照明が常に7色にビカビカ点滅し続けるゲーミングゲーム展示イベント
気分悪くなりそう
無能な上司に企画段階で落とされたゲームを展示して
来場者に見てもらうことで供養するイベント
運が良ければどこかの会社が拾ってくれるかも
横にいるスタッフがめっちゃ指示厨
ゲームの面白さ半減どころじゃないな
場所が屋外
それなのに開催は6月
BANされたユーザーが展示されている
見せしめ……
ネタバレも同時に展示
それでも売れる自信があるか、単なる馬鹿のどちらか
PVやゲーム動画を展示してあるが全て画質が144p
よく見ようと画面に近づく
↓
人が密集する
↓
人気があるように見える!
会場で敵に倒されると入り口からやり直し
敵おるんかい
ゲームのソースコードが壁面に掲載されてるので、ゲームを遊びたい方はソースコードを一字一句メモ帳に書くか記憶してから家に帰ってからパソコンにソースコードを入力して遊んでくださいね
起動しなかった時の徒労感
時間とともに会場が狭くなっていく
メーカーは中心地点の展示場所取り合ってそう
強制スクロール
見えない壁と展示物に挟まれ死
リークを警戒しすぎた結果当日になってもどこの会社が出展して
何を展示されるのか誰にもわからなかった
出展予定だったメーカー「あれ今日だったの!?」
ゲーム試遊台でゲームクリアすると金貨がもらえ、
それを使って豪華景品が当たるダーツに挑戦できる
パージェーロ! パージェーロ!
ゲーム作家の手仕事による一点物の展示即売会
高級時計みたい
床がツルツルすべるため、お目当てのブースに行くにはすべって
突き当たってから方向転換しまたすべって…を繰り返す必要がある
あぁ、そのまま出口にっ!
借りパク防止のため備品に油性ペンで名前が書いてある
何故かひらがなで下手な字
床が畳で全員がお菓子とジュースを飲み食いしつつ寝そべりながら試遊してる
夏休みみたいでええやん
どう見ても合同企業説明会にしか思えない。
自由な服装でOKって言ってたのにみんなスーツじゃねーか

コントローラーを持参する必要がある
友達の家でスマブラ遊ぶ時か!
サービス終了前のソシャゲを集めたゲームサービス終活イベント
自分に合ったゲーム見つけても終わってしまんだ……
条件を満たしてブースをアンロックしないと入れない
お目当てのブースに行くため、興味ねぇブースを周る
入場時「NEW CHALLENGER!」と音声がなるが、
退場時は「GAME OVER…」なので後味が悪い
なんか負けた感覚……
試遊でスタミナを消費する。別のゲームを試遊するには、
時間経過もしくは課金でスタミナを回復させる必要がある。
数社の広告見てもスタミナ回復