巨大な移動要塞でゾンビアポカリプスを生き抜く協力型サバイバルADV『Survival Machine』5月に早期アクセス開始予定! | Game*Spark - 国内・海外ゲーム情報サイト

ハードコアゲーマーのためのWebメディア

巨大な移動要塞でゾンビアポカリプスを生き抜く協力型サバイバルADV『Survival Machine』5月に早期アクセス開始予定!

昼に資源の収集や要塞の強化などを行い、夜に押し寄せてくるゾンビの大群に立ち向かいます。

ゲーム文化 インディーゲーム
巨大な移動要塞でゾンビアポカリプスを生き抜く協力型サバイバルADV『Survival Machine』5月に早期アクセス開始予定!
  • 巨大な移動要塞でゾンビアポカリプスを生き抜く協力型サバイバルADV『Survival Machine』5月に早期アクセス開始予定!
  • 巨大な移動要塞でゾンビアポカリプスを生き抜く協力型サバイバルADV『Survival Machine』5月に早期アクセス開始予定!
  • 巨大な移動要塞でゾンビアポカリプスを生き抜く協力型サバイバルADV『Survival Machine』5月に早期アクセス開始予定!
  • 巨大な移動要塞でゾンビアポカリプスを生き抜く協力型サバイバルADV『Survival Machine』5月に早期アクセス開始予定!
  • 巨大な移動要塞でゾンビアポカリプスを生き抜く協力型サバイバルADV『Survival Machine』5月に早期アクセス開始予定!
  • 巨大な移動要塞でゾンビアポカリプスを生き抜く協力型サバイバルADV『Survival Machine』5月に早期アクセス開始予定!
  • 巨大な移動要塞でゾンビアポカリプスを生き抜く協力型サバイバルADV『Survival Machine』5月に早期アクセス開始予定!
  • 巨大な移動要塞でゾンビアポカリプスを生き抜く協力型サバイバルADV『Survival Machine』5月に早期アクセス開始予定!

Games OperatorsおよびGrapes Pickersは、オープンワールドサバイバルクラフトゲーム新作『Survival Machine』が現地時間5月7日に早期アクセスを開始すると発表しました。

要塞を強化して夜を生き延びろ

巨大な移動要塞でゾンビアポカリプスを生き抜く本作は、昼と夜の2つのフェーズで展開。昼は資源を集めて防御を強化したり、武器や道具を作ったり、貴重な宝物や秘密を求めてマップを探索します。夜は押し寄せてくるゾンビから要塞を守り、夜が明けるまで生き延びなければなりません。ソロプレイに加えて最大4人での協力プレイも可能です。

主な特徴

  • 車輪の上の要塞
    巨大な移動式要塞を建設し、アップグレードして防衛しよう。ゾンビが蔓延る世界で生き残るには絶え間ない移動と強固な要塞の組み合わせが最適。

  • 夜が明け、朝日が昇る
    全く異なる2つのゲームプレイフェーズを提供。昼間は探索や資源の収集、道具の作成を行い、夜はゾンビの大群の容赦ない攻撃に耐える。生き残るには戦略と適切な準備が必要。

  • 団結して立ち向かえ、離れれば死
    一人でもフレンドと一緒でも生き延びる。最大4人までの協力プレイモードでは、チャレンジの共有やタスクの分担が可能。

  • 未知の世界へ
    多様な世界は資源と危険だけでなく、パズルや秘密、宝物で満たされている。探索は無限に押し寄せるゾンビとの戦いと同じくらい重要で、未知の世界を探索して生き残るために必要な物を集め、要塞をアップグレードしよう。

  • 賢く、大胆なプレイ
    シンプルで効果的な仕掛けから、創造性と正確さが要求される複雑な構造まで、様々なトラップでアンデッドを驚かせよう。

『Survival Machine』はSteamにて配信予定。早期アクセス期間は約1年を計画しており、正式リリース版では目的地までの完全な旅をフィーチャーし、冒険に必要な武器や装備、その他エキサイティングなアイテムを追加する予定とのことです。


ライター:RIKUSYO,編集:Akira Horie》

ライター/雑多人間 RIKUSYO

某洋ゲーショップの商品データ作るバイトしてたら、いつの間にか海外ゲーム紹介するようになってた。

+ 続きを読む
Akira Horie

編集/『ウィザードリィ外伝 五つの試練』Steam/Nintendo Switch好評発売中! Akira Horie

Game*Spark副編集長。平日日中のニュースデスクおよび料理連載や有志翻訳者連載の基本担当。 2021年版以降の『ウィザードリィ外伝 五つの試練』イード側のディレクターも兼務中。

+ 続きを読む
【注目の記事】[PR]

編集部おすすめの記事

ゲーム文化 アクセスランキング

  1. 700ドルのゲーム制作セミナーを開講しているYouTuberがゲームを作るも、最大同時接続数たったの「4」。海外ユーザーも盛り上がる

    700ドルのゲーム制作セミナーを開講しているYouTuberがゲームを作るも、最大同時接続数たったの「4」。海外ユーザーも盛り上がる

  2. 日本チームに敗北後原爆投下のGIF投稿…『R6S』のプロeスポーツチームが不適切表現理由にメンバーへ罰金処分―米HONDAはスポンサー解消を発表

    日本チームに敗北後原爆投下のGIF投稿…『R6S』のプロeスポーツチームが不適切表現理由にメンバーへ罰金処分―米HONDAはスポンサー解消を発表

  3. 文化庁も困惑の「裁定制度」濫用事例、無言の撤回?権利者不在のまま行われた『ヴァンガードプリンセス』の、第三者企業による著作権主張声明が突然の削除へ

    文化庁も困惑の「裁定制度」濫用事例、無言の撤回?権利者不在のまま行われた『ヴァンガードプリンセス』の、第三者企業による著作権主張声明が突然の削除へ

  4. 小人となって巨大な少女と過ごす『SAEKO: Giantess Dating Sim』PC向けに発売―Steam版は審査が長引き遅延中

  5. 大手通販ショップ「駿河屋」購入不可となっていた一部商品の出品を徐々に再開―ただし成人向け商品のクレカ利用は一時停止

  6. 旧作情報発信続くレトロゲームメーカーやのまん、幻のPS版『フェーダ・リメイク!』のサンプルROMまで発掘。何らかの形で世に出る可能性も?

  7. 「え…私のゲーム…違法DLのハウトゥ動画作られてる!?」海外インディーゲーム開発者の受難と、驚きの海外ゲーマー反応

  8. 拷問ビデオ撮影ホラー『TORMENTOR』クラファン開始! 『AGONY』『SUCCUBUS』開発元の新作

  9. 「スイッチ2」ゲームを遊ぶのに必須ではない『スト6』amiiboカードまでも転売の餌食に!?公式通販では定価で買えるので慌てずに

  10. 銃に魔法に近接攻撃! 名作FPSの影響受けたレトロ風FPS続編『Project Warlock II』正式リリース

アクセスランキングをもっと見る

page top
OSZAR »