海外版メガドライブ新型「Sega Genesis Flashback」発表―ソフト80本以上内蔵、携帯機も【UPDATE】 | Game*Spark - 国内・海外ゲーム情報サイト

ハードコアゲーマーのためのWebメディア

海外版メガドライブ新型「Sega Genesis Flashback」発表―ソフト80本以上内蔵、携帯機も【UPDATE】

ゲーム配信サービス「Direct2Drive」などで知られるAtGamesは、セガのレガシーハード、メガドライブの海外版“ジェネシス”に様々な新機能を付加した「Sega Genesis Flashback」を海外で発表しています。

ゲーム機 ハードウェア
海外版メガドライブ新型「Sega Genesis Flashback」発表―ソフト80本以上内蔵、携帯機も【UPDATE】
  • 海外版メガドライブ新型「Sega Genesis Flashback」発表―ソフト80本以上内蔵、携帯機も【UPDATE】
  • 海外版メガドライブ新型「Sega Genesis Flashback」発表―ソフト80本以上内蔵、携帯機も【UPDATE】
  • 海外版メガドライブ新型「Sega Genesis Flashback」発表―ソフト80本以上内蔵、携帯機も【UPDATE】

ゲーム配信サービス「Direct2Drive」などで知られるAtGamesは、セガのメガドライブ海外版“ジェネシス”に様々な新機能を付加した「Sega Genesis Flashback」を海外で発表しています。


この「Sega Genesis Flashback」は、実際のジェネシスのカートリッジがそのまま使えるだけでなく、2.4ghz帯の無線コントローラーを採用。ジェネシス用のコントローラーポートも残されているため、有線コントローラーを持っているのであればそのまま使用することができます。

また、本機種は720pHDMIの出力に対応している他、スキャンライン風の表示、ステートセーブ機能の利用が可能です。更には『ソニック』シリーズや、『ファンタシースター』シリーズ、『獣王記』などを始めとした、85本ものゲームが内蔵されており、もしカートリッジを所有していなくともそのままゲームを楽しめます。詳細なゲームリストはこちらから。(タイトルは英語版のもの)


なお、この「Sega Genesis Flashback」と同時に「Classic Game Console」「Ultimate Portable Game Player」も発表されています。「Classic Game Console」は「Sega Genesis Flashback」の小型廉価版で、コントローラーは有線のみ、ゲームの収録数は81本といった仕様です。「Ultimate Portable Game Player」は2.8インチの液晶ディスプレイを備えた携帯モデル。カートリッジには対応していないものの、85本のゲームが収録されています。また、“オプションのSDカードで、あなた自身の所有するゲームを同機へと追加することが可能”との記述がありますが、同機能についてはそれ以上の詳細は一切不明です。

「Sega Genesis Flashback」「Classic Game Console」「Ultimate Portable Game Player」の3機種は海外にて2017年7月に予約開始、2017年9月発売予定です。

※UPDATE(2017/06/10 13:21):本文中の記述を一部修正致しました。
《Arkblade》

関連業界のあちこちにいたりいなかったりしてる人 Arkblade

小さいころからPCゲームを遊び続けて(コンソールもやってるよ!)、あとは運と人の巡りで気がついたら、業界のあちこちにいたりいなかったりという感じの人に。この紹介が書かれた時点では、Game*Sparkに一応の軸足を置きつつも、肩書だけはあちこちで少しづつ増えていったりいかなかったり…。それはそれとしてG*Sが日本一宇宙SFゲームに強いメディアになったりしないかな。

+ 続きを読む
【注目の記事】[PR]

編集部おすすめの記事

ゲーム機 アクセスランキング

  1. 左手の親指が二本あるユーザーがSteam Deckの操作性で悩み―まさかの助け舟が訪れる

    左手の親指が二本あるユーザーがSteam Deckの操作性で悩み―まさかの助け舟が訪れる

  2. 4Kゲーミングモニター「MOBIUZ EX271U」で究極の“スイッチ2体験”!『スト6』をプレイしながら「AI自動最適化機能」「映像美」「快適性」をチェック

    4Kゲーミングモニター「MOBIUZ EX271U」で究極の“スイッチ2体験”!『スト6』をプレイしながら「AI自動最適化機能」「映像美」「快適性」をチェック

  3. GTX10シリーズのドライバー更新は次回で終了。Steamユーザーからの根強い人気誇るもサポート終了の時迫る

    GTX10シリーズのドライバー更新は次回で終了。Steamユーザーからの根強い人気誇るもサポート終了の時迫る

  4. SteamOSの方がWin11よりゲームが快適に動作するケースも―海外メディアのLenovo携帯型ゲーミングPC比較検証

  5. 「Xboxはハードウェア開発から撤退しつつある」元Xbox創設メンバーが語る―「ROG Xbox Ally」の成功についても懐疑的な意見示す

  6. スイッチ2で名前にみんな驚いたHDMI規格、最新バージョン2.2が発表!商品名称は「ウルトラ96HDMIケーブル」になる見通し―今度は任天堂の仮ハード名「ウルトラ64」に似てるかも

  7. 最近のゲームの初回起動時に待ち受ける謎の長すぎ処理時間「シェーダーコンパイル」正体とは

  8. Steamが重すぎる?メモリ使用量を減らせるかもしれない設定に注目

  9. PS4 Pro/Xbox One X/スイッチ内蔵のモンスターゲーミングPC「Big O」が爆誕!

  10. 古めのグラボでこそ輝く新技術!?アップスケーリング&フレーム生成ツール「Lossless Scaling」設定次第でGPU負荷を半減し得るバージョン3.1アップデートを公開

アクセスランキングをもっと見る

page top
OSZAR »